DAY 35 WEBサービス部 Lesson7 HTML & CSS 自主練

DAY 35 WEBサービス部 Lesson7 / HTML&CSS自主練 【ウェブカツ】

Webサービス部 / 1hour

HTML & CSS /自主練 / 1hour

Aug / 69.0hour

Total / 94.0hour

 

ネガティブマージン

マージンはボックス要素の外側の余白指定をするために用いるが、この値は正の値だけではなく負の値をとることもできる。

負の値を取ると、要素を飛び出して表示させることができる。

negative-margin_1 negative-margin_2

soccer-ball

 

こんな記事があったとして、「タイトルだけは他の文章や画像よりも大きく表示したいなあ」という時は、h2に下記のようなCSSを当てる。

 

negative-margin_3

 

soccerball_2

 

タイトル部分がp要素や画像の幅よりも左右に飛び出して表示されました。

デザインにアクセントを加えたいという時などに使えそうです。

 

学習は全てウェブカツ!!というプログラミングスクールで学んでいます。

プログラミングスクール「ウェブカツ!!」

大手スクール生徒や現役エンジニアが多数学び直している「実務レベル」に特化した「稼ぐ」ためのプログラミングスクール[…]

DAY 35 WEBサービス部 Lesson7 HTML & CSS 自主練
最新情報をチェックしよう!