本日のプログラミング学習
HTML&CSS Lesson18 1hour
javascript Lesson1~4 1hour
Total 10hour
CSS
特定の属性を指定する方法
X[type=”y”] {color: red;}
と記述する。これによって特定の属性にスタイルを指定することが出来る。
参考サイト
JavaScript
定義=ブラウザ上で動かすプログラムがかける言語。HTMLやCSSを動的に書き換えることが出来る。
Webサイトの使い勝手はこのJavaScript(js)によって左右される。
記述する上での注意
1 要素をjsで操作する場合は、その要素の記述以降に書く。そうしないと、jsがどの要素を操作するか分からなくなりエラーとなる。
2 全角がある場合には必ず「’」か「”」で囲ってあげる。そうしないとエラーを吐く。
3 jsファイルを作成してhtmlで読み込む場合は、前回学んだように「htmlを起点としてパスを記述すること」
参考 今後エラーが出た時のメッセージの読み解き方
プログラミングにおいて避けては通れないのがエラーです。JavaScriptにおいても、多数のエラーに悩まされることになります。 エラーはそのメッセージさえ読め…[…]
学習は全てこちらの学習は全てウェブカツ!!というプログラミングスクールで学んでいます。
プログラミングスクール「ウェブカツ!!」
大手スクール生徒や現役エンジニアが多数学び直している「実務レベル」に特化した「稼ぐ」ためのプログラミングスクール[…]